老虎机游戏

图片

記事詳細

「文化を超えて」問題発見?解決に取り組む。越日工業大学(ベトナム)の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、企業でインターンシップ。9月12日(木)に成果発表会

越日工業大学(ベトナム?ホーチミン市)の学生20名が金沢工業大学の学生とペアを組み(バディ制度)、関東、関西、東海、北陸エリアの受入企業15社のご協力のもと、日本でインターンシップを行います。

*本取組は日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)による拠出金事業に採択されています。

金沢工業大学はイノベーション創出を可能とする「世代?分野?文化を超えた共創教育」を全学で展開しています。このインターンシッププログラムは「文化を超えた共創教育」の一環として行われるプログラムで、ベトナムの越日工業大学の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、金沢工業大学における5日間の事前学習を経て、受入企業での就業体験を通じて問題発見?解決に取り組みます。就業体験後には同じく金沢工業大学にて事後学習を実施し、研修内容や企業から受けた評価をもとに振り返りならびに成果発表をおこないます。

このインターンシッププログラムに参加した学生たちによる成果発表会は9月12日(木)13時30分より、金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館パフォーミングスタジオにて開催します。成果発表会では、インターンシッププログラムでの気づきや成長したこと、今後の目標等について両大学の学生たちが発表します。

越日工業大学(VJIT)は、ベトナムと日本を中心にイノベーションを担い得る人材の育成を目指して2015年9月にベトナム?ホーチミン市で開学しました。日本型のものづくり教育を行うため、問題発見解決型「プロジェクトデザイン」や「技術者倫理」「インターンシップ」など、金沢工業大学のカリキュラムを採用していることが特長で、金沢工業大学としてもカリキュラムの初の海外輸出事例となっています。

KIT-VJITインターンシッププログラム成果発表会 開催日時

インターンシッププログラム期間 2019年8月26日(月)~ 2019年9月13日(金)
就業体験期間 2019年9月2日(月)~ 2019年9月6日(金)(5日間)
受入企業
※順不同?敬称略
㈱JTB(金沢支店) / ㈱石野製作所 / ㈱スガテック / 矢作産業㈱ /
津田駒工業㈱ / ㈱別川製作所 / 日新電機㈱ / 三谷産業㈱ /
石川日産自動車販売㈱ / ㈱アクロホールディングス / ㈱鶴見製作所 /
㈱ベルシステム24ホールディングス / 小野谷機工㈱ /
㈱山岸老虎机游戏設計事務所 / ㈱ヒスコム
成果発表会

2019年9月12日(木)13:30~

会場:金沢工業大学扇が丘キャンパス23号館1階

パフォーミングスタジオ

取組ホームページ:/kit-vjit/internship_1908.html

学長表敬(8月26日)

事前学習の様子

事前学習の様子

KIT金沢工業大学

  • Hi-Service Japan 300
  • JIHEE
  • JUAA
  • SDGs

KIT(ケイアイティ)は金沢工業大学のブランドネームです。

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.