工学部

電子情報システム工学科

Department of Electronics and Information Systems Engineering

電子情報システム工学科

メニュー

VISION 高度情報化社会の基盤技術を学び
便利で快適な生活を創る

「仮想空間と現実空間の融合」のための基盤技術である半導体エレクトロニクス、通信?電波および音響?映像の技術を基礎から応用まで体系的に学び、これからの電子工学分野で活躍できる人材を育成します。

学科概要

学科の特徴

スマート社会実現に向けたあらゆる分野において重要なエレクトロニクスの応用分野で活躍できる人材の育成を目指します。

3つのポイント

  1. 情報の伝達や電気のコントロールに関わるエレクトロニクス(電子工学)を学び、仮想空間と現実空間の融合に関わる基盤技術を身につけます。
  2. 半導体の材料や製造に関する技術、ネットワークの構成や無線通信?電波の技術、音声信号処理や映像技術を学びます。
  3. スマート社会、暮らしを豊かにするDXのための先進的ものづくりの研究に取り組みます。

キーワード

  • 半導体エレクトロニクス
  • 通信?電波
  • 音響?映像

学科の学び

主な専門科目

  • 光?量子エレクトロニクス

    基本デバイスとなる発光ダイオード、半導体レーザ、受光素子、撮像素子などを学ぶ。さらに、フォトニック結晶、量子ドット、量子カスケードレーザなどの量子デバイスと、それらの最先端応用を学習する。

  • 電子デバイス工学

    半導体工学、電子材料の授業で学ぶ半導体、誘電体および磁性体の知識をベースに、エレクトロニクス技術を支える電子デバイスの構造?動作原理および集積回路に関する基礎知識を修得する。

  • 情報通信ネットワーク

    エレクトロニクス技術とそれを用いた情報通信に関わる基礎知識を身に付ける。電気?電子?情報通信等の分野において必須となるネットワークの仕組みについて学習する。

  • 情報伝送工学

    信号の解析手法であるフーリエ級数?変換、アナログ変調の原理と性質、変調波の周波数スペクトラムの様子などを学ぶ。

専門科目一覧

1年次 電気数学Ⅰ/電気数学Ⅱ/電気回路基礎/電気回路Ⅰ/電気回路Ⅱ/電気磁気学Ⅰ/電子工学
2年次 電気電子キャリアデザイン/電気回路Ⅲ/電気磁気学Ⅱ/電子回路Ⅰ/電気電子プログラミング/過渡現象論/電子計測/電気電子コンピュータ工学/電気磁気学Ⅲ/電子回路Ⅱ/分布定数回路/半導体工学基礎/情報通信システム/音響?映像概論
3年次 電気製図/自動制御/半導体工学/電子材料/情報通信ネットワーク/情報伝送工学/音響工学/電子デバイス工学/電波工学/通信工学/音響?映像システム/光情報工学/電気通信法令/光?量子エレクトロニクス/電子情報システム工学専門実験A/電子情報システム工学専門実験B

教員?研究室紹介

三上明義 研究室

有機EL/フレキシブルディスプレイ

廣田哲夫 研究室

マイクロ波回路/移動通信/衛星通信

宮田俊弘 研究室

次世代低コスト低環境負荷太陽電池/次世代高校率光電相互変換デバイス/亜酸化銅(Cu2O)/ディスプレイ/センサー

林啓治 研究室

ナノテクノロジー/量子デバイスプロセス制御/ナノマシン/コンピューター物理/高品質中性フリーラジカルビーム

山口敦史 研究室

LED(発光ダイオード)/レーザ/半導体/光?量子エレクトロニクス

青木茂明 研究室

音響工学/オーディオシステム/音響物理学

野口啓介 研究室

小形アンテナ/移動通信?5G /環境発電/無線LAN /電波伝搬

會澤康治 研究室

衝撃波/高輝度パルスレーザ/センシングデバイス/評価?検出?加工/薬剤導入

伊東健治 研究室

無線電力伝送/高周波集積回路/アンテナ一体回路/電波応用/量子コンピュータ装置用マイクロ波回路

横谷哲也 研究室

IoTシステム/通信プロトコル/ネットワーク仮想化/トラヒック解析

島内末廣 研究室

音響信号処理/適応制御/機械学習/数理モデル

南出章幸 研究室

生体計測/計測技術/光計測/超音波計測/IoT

深沢徹 研究室

アンテナ/アンテナ実装/移動通信?5G?6G/人工衛星/電磁波

深田晴己 研究室

蛍光体/発光デバイス/次世代照明/省資源?省エネルギー/ナノ材料

芦野慎 研究室

ナノテクノロジー?ナノカーボン/光?電子デバイス物性評価/量子デバイスプロセス制御/メゾスコピック?局在/走査プローブ顕微鏡

森貴之 研究室

シリコン半導体デバイス/集積回路/ニューロモルフィック/極低温(Cryogenic)CMOS

進路?資格

  • 主な就職先

    過去3年間の電気電子工学科の実績
    学部卒業生
    アイシン/味の素冷凍食品/NTT西日本/カシオ計算機/関西電力/キオクシア/きんでん/小松製作所/三協立山/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道/澁谷工業/スズキ/SUBARU/住友電装/セイコーエプソン/大日本印刷/東京地下鉄/日亜化学工業/ニデック/日本コムシス/バッファロー/PFU/日立建機/北陸電力/ミネベアミツミ/明電舎/U-NEXT HOLDINGS/YKK/総務省/石川県?教員/岩手県庁/富山県庁 他
    大学院修了生
    四国電力/SUBARU/東芝/西日本旅客鉄道/日亜化学工業/浜松ホトニクス/北陸電力/本田技研工業/三菱電機/ヤマハ発動機 他

  • 取得できる教育職員免許状

    高等学校教諭一種免許状(工業)※

※文部科学省に申請中。ただし、文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期等が変更になる可能性があります。
?特に4年次には学校現場での教育実習が必修。中学校の免許状取得希望なら期間は3週間以上、高校の場合は2週間以上。中学校免許状の場合は、2年次に介護等体験の実習へ行く。

関連リンク

3つのポリシー

関連する大学院