バイオ?化学部
環境?応用化学科
Department of Chemistry and Environmental Science
環境?応用化学科
VISION
セラミックス、化粧品、バイオ燃料から
水質浄化まで産業に役に立つ
化学について実践的に学ぶ
「持続成長可能な社会」の実現のために、基礎化学の知識基盤の上に修得した有機?無機機能化学および環境化学の知恵を生かし、人類が直面しているエネルギーおよび環境にかかわる諸問題を解決していくことが求められている。本学科では、環境化学、エネルギー機能化学、バイオ?機能化学を基盤にして、人類の持続成長を可能とする産業分野においてグローバルに活躍することができる人材の養成を目的とする。
学科概要
学科の特徴
環境化学及び有機?バイオ物質化学と無機物質化学とを融合した機能化学の分野において、持続成長可能な未来を切り拓いていくことができる人材の育成を目指します。
3つのポイント
- 持続的な成長が可能な低炭素型社会の実現を目指し、水?大気?地球資源に関する化学を学びます。
- 地球規模での発展が可能な住みよい社会の実現を目指し、エネルギーおよび有機?無機の機能物質に関する化学を学びます。
- 人に優しい社会の実現を目指し、生命?生物機能と有機?無機機能物質との関連に関する化学を学びます。
キーワード
- グリーンケミストリー(再生可能エネルギー、資源循環、水?大気環境に関する化学)
- マテリアルケミストリー(無機?有機機能物質および化学合成?分析)
- エネルギーケミストリー
学科の学び
主な専門科目
-
有機合成化学
有機化合物の分類、命名法、性質、反応性まで有機化学の基礎知識を修得すること、および化学構造が与えられればその性質を推定できるようになることを目標とする。
-
環境化学
水環境を支配する要因を理解し、環境と調和の取れた社会の構築を目指し、大気圏、岩石圏、水圏における物質とエネルギーの循環ならびに挙動、関連した化学反応の基礎を学習する。
-
基礎生化学
生命科学の理解に必要な基礎知識として、細胞や生体を構成するタンパク質?核酸?糖質?脂質の主要成分の構造や物理化学的?化学的特性、およびそれらの生体における機能や役割を学ぶ。
-
高分子化学
化学技術者における基礎知識として必要な、高分子材料の特徴を低分子材料と比較して理解し、高分子の物性、合成法、応用面について理解することを目標とする。
専門科目一覧
1年次 | 環境?応用化学とキャリアデザイン/化学と安全/物理化学/有機化学/化学熱力学/無機化学/分析化学 |
---|---|
2年次 | 化学反応論/有機合成化学/環境化学/基礎生化学/化学工学/電気化学/高分子化学/応用生化学/バイオ?化学基礎実験?演習(応用化学)A1~A3、B1~B3 |
3年次 | 化学コンピュータ演習I?II/エネルギー固体化学/応用有機化学/機器分析化学/生命科学/応用化学専門実験?演習B1~B3、A1~A3/応用化学演習/水と環境の化学/無機?エネルギー機能化学/科学技術英語/地球環境学/環境計測学/有機?バイオ機能化学 |
教員?研究室紹介
草野英二 研究室
スパッタリング/薄膜物性/太陽電池/光学薄膜
大澤敏 研究室
生分解性プラスチック/食品化学/化粧品/医用材料/健康素材
谷口昌宏 研究室
ナノサイエンス/走査型アトムプロープ/物質表面での化学と分析
露本伊佐男 研究室
無機材料/電池/結晶構造/プラスチック/モノを燃えなくする化合物
土佐光司 研究室
水の浄化/水質分析/バイオ燃料/廃棄物リサイクル
吉村治 研究室
機能性高分子/環境にやさしい材料/複合材料/園芸化学/有機?無機ハイブリッド複合材
小野慎 研究室
機能性ペプチド/酵素/生体機能関連化学/バイオコンジュゲート/分子設計
鈴木保任 研究室
簡易分析/環境分析/分光分析/装置開発
大嶋俊一 研究室
金属イオンの選択的分離?回収/コンクリートの化学的侵食?表面含浸材/生体適合材料
坂本宗明 研究室
有機合成/有機?無機複合材料/稀少金属の分離回収/考古化学
谷田育宏 研究室
生分解性プラスチック/生物模倣?機能応用/微生物/包装資材
岡田豪 研究室
蛍光体材料/希土類イオン/センサ/ラジオフォトルミネッセンス(RPL)/シンチレーション
進路?資格
-
主な就職先
過去3年間の応用化学科の実績
学部卒業生
アクティブファーマ/小川香料/協和ファーマケミカル/共和レザー/クラレ/コロナ/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道/澁谷工業/新光電気工業/スギヨ/タカギセイコー/東芝/東洋アルミニウム/トランス?コスモス/日本精機/野村マイクロ?サイエンス/ヤマト運輸/陽進堂/国土交通省/石川県?教員/石川県庁 他
大学院修了生
キオクシア/澁谷工業/新光電気工業/東洋アルミニウム/ニチコン/日本ゼオン/フタバ産業/プライムプラネットエナジー&ソリューションズ/リンテック 他
-
取得できる教育職員免許状
高等学校教諭一種免許状(理科)
中学校教諭一種免許状(理科)
高等学校教諭一種免許状(工業)
?特に4年次には学校現場での教育実習が必修。中学校の免許状取得希望なら期間は3週間以上、高校の場合は2週間以上。中学校免許状の場合は、2年次に介護等体験の実習へ行く。