夢考房 -YUMEKOBO- 金沢工業大学

夢考房カレンダー サイトマップ
トップページ 夢考房とは 夢考房の機能 サポート体制 スタッフ FAQ 夢考房プロジェクト
トップページ > 夢考房プロジェクト > Start Up(魚ロボット開発G)(短期)
夢考房プロジェクト それぞれの夢のカタチ
Start Up(魚ロボット開発G)(短期)
海洋探査に貢献する魚型水中ロボットの開発


Start Upプロジェクトは一年間という限られた期間で活動を行うプロジェクトになります。
本プロジェクトはStart Upプロジェクトの中でも魚型の水中ロボットを開発することを目的とした魚ロボットグループに分類され、2024年度の後学期から活動を始め、アミメハギをモデルとした魚型水中ロボットの開発を行ってます。

背景 温暖化が進むにつれて、世界各国の気候変動に関する研究が多く行われている。
それに伴い、海洋中の酸素含有量などの調査に注目が集まり、様々な場所での水中ロボットの運用が行われている。
しかし、従来の水中ロボットに用いられるスラスタによる遊泳では操作性や消費エネルギに限界が見られる。
そこで、新な遊泳システムが求められている。
ビジョン アミメハギをモデルとした水中ロボットの開発
今年度の目標 アミメハギをモデルとした水中ロボットの推進をPIV可視化装置を用いて評価
現状 偏心円盤カムなどを用いてアミメハギの遊泳動作を機械的に再現
課題 推進部に用いる鰭膜の製作

2025年度 出場大会スケジュール

 
トップページ
夢考房プロジェクト
概要
大会スケジュール
大会結果・活動報告
年間スケジュール
プロジェクト全体組織
プロジェクト紹介
データサイエンス
エコラン
人力飛行機
ロボット
義手研究開発
建築デザイン
メカニカルサポート
フォーミュラカー
小型無人飛行機
人工衛星開発
RoboCup@Home
額プロジェクト
Start Up
NHK高専ロボコン
ご支援いただいている企業様一覧
工学アカデミア計画
ページの先頭へ  
金沢工業大学 夢考房 〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-294-6749(内線3800)/FAX:076-294-6724 Copyright c 2025 Kanazawa Institute of Technology
金沢工業大学ホームページ