環境土木工学科の
学科ニュース
-
2023/3/28
宮里研究室の伊藤大翔さん、田中研究室の寺尾静夏さん、本江舞絵さんが「令和4年度 土木学会中部支部研究発表会」で「優秀講演者賞」を受賞
-
2023/1/17
『文藝春秋』2023年2月号の「KITキャンパスレポート」に菅原典大さんが紹介されました(宮里研究室)
-
2023/1/13
学生が鹿島建設株式会社で長期間業務に従事し、3Dプリンティング用のコンクリートの研究や、点検用の光ファイバの検証などに取り組む。「KITコーオプ教育プログラム」の成果報告会を実施
-
2022/11/25
金沢工業大学の研究?取り組みを取材した北陸放送の特別番組「ミツケテミ10年後のミライ!」の動画を公開。KITコーオプ教育プログラムに参加する環境土木工学科?環境土木工学専攻の学生が出演しました
-
2022/11/22
「物語の始まりへ」に田中彩香さんが紹介されました(花岡研究室)
-
2022/11/2
宮里心一教授へのインタビュー「スーパーゼネコン鹿島建設×オールKITで地域?産業界?社会の様々な課題解決に挑む」をBackUpに掲載
-
2022/8/3
「物語の始まりへ」に青柳奏未さんが紹介されました
-
2022/7/26
「物語の始まりへ」に菅原典大さんが紹介されました(宮里研究室)
-
2022/3/30
環境土木工学専攻の菅原典大さんが「令和3年度土木学会中部支部優秀講演者賞」を受賞。土木学会中部支部研究発表会での研究発表が評価
-
2022/2/8
国際交流イベント「JICA & EEC International Exchange Event」をオンラインで開催。環境土木工学科の宮里研究室の研修員が出身国の文化を紹介し、参加者と交流
-
2022/1/25
「物語の始まりへ」に関根未菜さんが紹介されました(宮里研究室)
-
2021/12/14
「物語の始まりへ」に宅美佳幸さんが紹介されました(鹿田研究室)
-
2021/11/25
環境土木工学科?木村研究室の武藤あかねさんが土木学会全国大会で「優秀講演者」に選出
-
2021/11/16
「物語の始まりへ」に鈴木隆平さんが紹介されました(花岡研究室)
-
2021/11/11
小泉成史の金沢工業大学インタビュー:田中泰司教授 「道路などの老朽化診断にAIを」
-
2021/6/28
花岡大伸准教授が土木学会の令和2年度の「論文賞」を受賞。鉄筋コンクリート構造物の劣化予測や合理的な耐久性設計のための表面塩化物イオン濃度評価式を提案した論文が評価
-
2021/6/15
『文藝春秋』2021年7月号の「KITキャンパスレポート」に宅美佳幸さんが紹介されました(鹿田研究室)
-
2021/3/30
「物語の始まりへ」に大橋将太さんが紹介されました(木村研究室)
-
2021/3/30
花岡研究室の鈴木隆平さんが「令和2年度土木学会中部支部研究発表会」の「優秀講演者賞」を受賞
-
2021/2/16
『文藝春秋』2021年3月号の「KITキャンパスレポート」に大橋将太さんが紹介されました(木村研究室)
-
2020/12/2
革新複合材料研究開発センター?研究員の保倉篤さん(宮里研究室)が「FRP複合構造?橋梁に関するシンポジウム」で「優秀講演賞」を受賞