資格詳細_スキルアップ系
知的財産管理技能検定 Microsoft Office Specialist(MOS) 日商簿記検定 品質管理検定(QC検定) 秘書技能検定 技術英語能力検定 日本漢字能力検定 実用数学技能検定 実用英語技能検定 TOEIC IELTS
知的財産管理技能検定
資格種別:国家/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:不可/受験時期:年3回

著作権、特許、意匠等の知的財産を所属する企業や団体において適切に管理?活用し、その企業や団体に貢献できる能力を測る試験です。2級以上は受験資格に条件があります。

https://www.kentei-info-ip-edu.org/
Microsoft Office Specialist(MOS)
資格種別:民間/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:可能/受験時期:随時(学内では8回程度実施)

Word、Excelなどのオフィスソフトの使用法の知識を問う検定です。コンピュータを使用して全世界共通の問題が出題されます。MOSの知識は議事録や事務資料等の作成、プレゼンテーション資料作成、データ管理など、様々な場面で役立ちます。「パソコンが使える」という言葉を「客観的に」証明します。試験はCBTで行われます。

一般レベル
アソシエイト[Word?Excel?PowerPoint?Outlook]
上級レベル
エキスパート[Word Expert?Excel Expert?Access]

https://mos.odyssey-com.co.jp/
日商簿記検定
資格種別:公的/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:可能(CBTのみ)/受験時期:年3回

会社のお金の流れを理解し、経営成績?財政状態などの経営管理能力に必要な基礎知識が身に付きます。ビジネスの基本であるコスト感覚も身に付きます。あらゆる企業で高く評価されており、採用や人事異動の判断に活用されています。1級合格者には税理士の受験資格が与えられます。

https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping
品質管理検定(QC検定)
資格種別:民間/学内受付:なし/講座:なし/学内受験:不可/受験時期:年2回(3、4級は随時)

品質管理に関する知識をどの程度持っているかを客観的に評価する試験です。良い製品やサービスを生み出すためのいろいろな活動があり、それを総称して「品質管理」もしくは「品質管理活動」と呼び、多くの企業の社員が受験しています。

https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/qc/
秘書技能検定
資格種別:民間/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:可能/受験時期:年3回(2、3級は随時)

敬語の使い方や電話対応、ビジネス文書の書き方などの社会人に求められる一般的な知識を問う試験です。準1級以上の一次合格者は面接試験(二次)があります。

https://jitsumu-kentei.jp/HS/index
技術英語能力検定
資格種別:民間/学内受付:なし/講座:なし/学内受験:不可/受験時期:年3回

情報技術や技術的な内容の英語を正確に読み取り、書ける実務者として専門技術や工業製品について、一般の人にわかりやすく説明できる能力を持つ人間の要請を目的としています。

https://jstc.jma.or.jp/
日本漢字能力検定
資格種別:民間/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:可能/受験時期:年3回

漢字の読み?書きの問題に加え、熟語の構成?意味?誤字訂正?部首?筆順など幅広い分野の漢字能力を測る試験です。

https://www.kanken.or.jp/kanken/
実用数学技能検定
資格種別:民間/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:可能/受験時期:年3回

数学の実用的な技能(計算?作図?表現?整理?統計?証明)を測る記述式の試験です。試験は「1次:計算技能検定」と「2次:数理技能検定」があり、同日に行われます。片方のみの受験はできません。(科目合格者を除く)

https://www.su-gaku.net/suken/
実用英語技能検定
資格種別:民間/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:可能/受験時期:年3回

英語についての基礎知識から応用能力までを?読む??聞く??話す??書く?の4技能で測定する試験です。結果通知には国際的な指標であるCEFR(セファール)にも対応した英検CSEスコアが分野別で記載されます。

https://www.eiken.or.jp/eiken/
TOEIC
資格種別:民間/学内受付:あり/講座:なし/学内受験:不可/受験時期:年18回程度(学内では6回程度受付)

ビジネス英語を中心に英語の力を測ります。試験はListening&Reading(聞く?読む)とSpeaking&Writing(話す?書く)の2種類があり、一般的にいわれるTOEICとはListening&Readingを指します。また、海外赴任者選抜や昇進?昇格基準の指標に利用している企業もあります。

https://www.iibc-global.org/toeic.html
IELTS
資格種別:民間/学内受付:なし/講座:なし/学内受験:不可/受験時期:月4回程度

IELTS(International English Language Testing System)は、海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方や海外移住申請に最適なテストです。受験には有効期限内のパスポートが必要です。

https://www.eiken.or.jp/ielts/